本日は最近読者様から頂いた
スロットの相談の中でもダントツの
ご相談に対してお答えしようと思います!
読む前に↓の画像を押して応援してね^^
٩( 先ω生 )و
目次
読者様相談内容(N様)
はじめまして、Nと申します。
いつも坂井田のりと様のブログを読ませていただいてます。
私はハイエナ稼働を始めてもうすぐ1年になる者です。なんとかこ
こまで収支はプラス続きで、月平均13万円程稼げていました。
しかし、ここに来て初めての逆万枚オーバーを食らってしまい自信をなくしています。 ここでいくつか質問があります。
1.ボーダーを上げて立ち回ったほうがいいのか、以前の立ち回りでいいのか 2.収支がついてこない時のメンタルの保ち方
〈中略>
こんな現状ですが、なんとかアドバイスを頂けないでしょうか?よ
ろしくお願いします。
※N様へ
プライバシーにかかわりそうな所は私の判断で伏せさせて頂いております。
負け続いた時のメンタルの保ち方について
N様、ご相談ありがとうございます^^
まずは期待値稼働1年で平均13万円もの
収支を上げているのは素晴らしいので自信を持ってくださいね!
しかし・・・。
期待値稼働をしているのにも関わらず
収支が追いつかずに負けが続いてしまい
メンタルが保てないのは分かります。

でも
(`・ω・´)!!
ここを乗り切れると
スロットで勝つ為のメンタルが
持てるようになりますので一緒に乗り越えましょう!
では具体的な解決策をお答えしようと思います。
確認して頂きたいこと・・・収支表はつけていますか?
まず負けが続いている人に確認して頂きたいことは
毎月の収支表をつけているかどうかです(`・ω・´)ゞ

スロットで負けている人が
勝てるようになる為の1歩目として推奨している方法ですね^^
しかし何故収支表をつけるのでしょうか?
それは自分の負けを
視覚的に分かりやすくする為の見える化です。
N様のように期待値稼働している人は
収支表をつけている方が多いと思うのですが
稼働している1台ごとに収支をつけているかどうかです。
これが出来ていないと
どうして負けたのか分からないからです。
まずはどうして負けたのか確認する為にも
1台ごとの収支をつける癖を身につけて下さいね^^
1台ごとに収支をつける時のポイント!
1台ごとに収支をつけるポイントは
・狙い(設定狙い、天井狙い等)
・開始G数
・ヤメG数
・投資金額
・回収枚数
・結果(一口メモ)
項目が
多いなと感じるかもしれませんが
収支アプリを使用すると
基本項目で入っているのでオススメです^^

初めは面倒に思うかもしれませんが
慣れてくると楽なので
1ヵ月間は最低でも続けましょう^^
※続けるポイントは無理をしないこと
後で見直した時に自分が分かれば良いです。
収支表を見直してみよう!!

1台ごとにヤメG数や結果を見直していると
色々な事が分かってきます。
設定狙いで稼働したつもりが設定が1だったり
G数狙いで期待値のないところを打っていたり
宵越しの天井狙いに失敗していたり
自分の行動がハッキリと出る為、
自己嫌悪に陥るかもしれませんが
大丈夫です(`・ω・´)ゞ
みんなそんなもんです!
大事なのは自分の負けを受け入れられるかどうか
これが非常に大事なことなので忘れないでください!
負けが続いた時にこそしてほしいメンタルを保つ方法
収支表がいかに大事なことなのかは分かったと思うのですが
負けが続いている時にメンタルを保つ一番重要な方法は
自分の稼働を元に
正確に一円単位まで計算する必要はないです。
初めはざっくりで構いません。
(天井狙いのみ)
※設定狙い時の計算はしなくて良いです。
※機種ごとの期待値は検索すれば出てきます。

大事なのは
・1ヶ月の期待値がどれだけ積めたのか確認してみること
そこから
稼働の改善点を探すことですから^^
※設定狙いは正確に設定が
分からないので初めのうちは計算しない方が良いです。
計算を元に収支がプラスの月とマイナスの月を比べてみよう!
収支を1台ごとにつけることと
そこから期待値を自分で確認することで
1ヶ月間の稼働で自分が積めたのかが分かります。
これを1ヵ月、2ヶ月、3ヶ月と続けていくと
プラスの月もあればマイナスの月も出てくると思います。

この時、初めて
天井狙いしている台のボーダーを調整してみたり
設定狙いで負けていれば、高設定を打てていないと判断できるのです。
プラス収支月とマイナス収支月の総期待値に差がなければ問題なし!!
スロットの場合、
毎月同じ期待値を積んでいる場合でも
収支に差がついてしまいます。
それが期待値に対しての上振れ、下振れですね^^
基本的にN様のように毎月稼働をしていて
プラス収支を上げているのであれば
期待値を積んでいく過程(稼働)は
問題が無い可能性が高いです^^
(※N様は毎月平均+13万円の為)
そしてマイナス月がプラス月に比べて
半分も期待値が積めていないのであれば
それはマイナス月の稼働の
改善が必要ですね(`・ω・´)ゞ
こうして自分の負けている原因が
単なる下振れなのか
稼働内容が悪いのか把握することで
メンタルが保てるようになると思います!
私が負けが続いたとしてもあまり気にしないのは
本日ご説明したように期待値が積めているかどうか
普段から確認しているので
負けが続いたとしても気にすることはありません(`・ω・´)ゞ
N様もきっと負けが続いたとしても
乗り越えられるメンタルが身につくはずです!!
まずは実践してみて下さいね^^
まとめ
私からの負けが続いてしまった時の
メンタルの保ち方として実践して頂きたいことは4つ
2、稼働機種ごとに内容をメモ
3、1ヵ月間の総期待値を確認する
4、マイナス月の期待値がプラス月の半分もないのなら次の月の稼働改善
以上
4点です(`・ω・´)ゞ
期待値稼働をしていても必ず欠損する時があります。
まずは出来ることから改善していき
鋼のメンタルを身につけましょう٩( 錬ω金)و
負けが続いた時のメンタルの保ち方については
何記事かに分けて後日書こうと思います!!

それでは坂井田のりとでした!
N様のように
相談したい方は緑のボタンをからどうぞ!
※ご相談の内容はご本人様に確認上でしか記事に致しません。
コメントを残す