本日は稼働記事ではなく
読者様からご相談を頂いたので
ボクのご返答を記事にさせて頂きました(`・ω・´)ゞ
ではどうぞー
目次
読者H様の悩みとは?(サラリーマン兼業)
坂井田のりと様
お世話になっております。
急のご連絡、失礼します。スロット期待値稼動ブログ、楽しく拝見させて頂きました。
ご相談はお気軽に・・・
とありましたもので、お言葉に甘えて相談メールを送信させて頂きます。 〈中略〉
ついつい熱くなってしまい、我を忘れた僕は、
負けを取り返そうと散々に打ち散らかし、
2ヶ月で60万負けてしまうという大失態を犯してしまいました>< 60万捨てたと割り切り、そこで止めようとも思ったのですが・・
・ 「期待値」という考え方があるのを知り、
ネットでひたすらに学習しました。 一度に負けを取り返す、と言うギャンブル的な考えを捨て、
長く継続すれば、いずれ収支がプラスに転じるであろう、
「期待値稼動」に切り替えたのです。〈中略〉
そして、ここからが本題なのですが、、
ほぼプラマイまで収支を戻し、
負けも取り返せたのに、
突然下振れにハマり、せっかく戻した収支が
また大きくマイナスに転じてしまうのが
とても怖くて、
今後もこの立ち回りで稼働を続けて良いのか、
とても悩んでいます。 〈中略〉
これできちんとプラスの期待値を積めているのか・・・
期待値稼働したからでは無く、たまたま
上振れして収支が戻っただけなのでは?と、猛烈に不安になってしまっております。
〈中略〉
目標は坂井田さんのように、兼業で、
月いくらかでもプラスの収支にする事です。どうかご教示頂きたく、よろしくお願い致します。
ご相談まとめ
①昨年10月に数年振りにスロットを打つも2ヶ月間で-60万円の収支になり
考えを改め直して期待値稼働を行うようになった。
②自分の稼働で期待値が積めているのか不安(稼働内容添削)
③生涯収支がプラスになりそうなのに
下振れがきてまた大きくマイナスになるのではないか不安。
ボクの回答です
①負けを見つめ直して『期待値稼働』を行うようになった。
H様から丁寧なメールを頂いたのですが
真剣に自分と向かい合おうとしているのが
伝わってくる方でした^^
しかもこのままではいけないと
『期待値稼働』に切り替えたのは
素晴らしいですよね!
『期待値稼働』とは聞いたことはあるけれども
負けている状態から期待値稼働に切り替えるのは
本当に大変な行動だったと思います。
負けを受け入れて立ち回りを変えるのは
なかなかできる事ではないので
このまま継続してほしいと思いますね^^
②自分の稼働で期待値が積めているのか不安(稼働内容添削)
メール中の稼働内容は伏せてありますが
基本的にH様は
天井狙いがメインの様でした。
期待値稼働初心者の人が稼働していく中で
天井狙いが一番勝ちに繋がりやすく、
分かりやすいのでオススメです^^
そして天井狙いは打ち始めも重要ですが
一番大事なのはヤメ時です!!
ヤメ時があいまいだとせっかく
期待値のある台(2,000円以上)を打っているのに
稼いでいる期待値が下がってしまいますので
天井狙いをする際には注意が必要ですね!
(ただの趣味打ちになってしまいます。)
天井狙いのヤメ時が
しっかり出来る様になると
ゾーン狙い時にも
上手く期待値を稼ぐ事が
出来る様になるのでヤメ時を意識して
みて下さい(`・ω・´)ゞ
H様の稼働内容を見ていると
ヤメ時までしっかり出来ていたので
大丈夫だと思います^^
③生涯収支がプラスになりそうなのに下振れがきてまた大きくマイナスになるのではないかと不安になっている。
期待値稼働を始めたばかりだと
1番不安になるポイントではないかと思います。
(ボクもそうでした。)
しかもH様の場合は
期待値稼働を始める前に
2ヶ月で-60万円と
大きな金額を負けていますから
不安に思うのはしょうがないですね。
・・・しかしH様だけではなく
期待値稼働を始めたばかりの方に
知って頂きたい事は
期待値稼働をしていても下振れが続くことがありますが
上振れが続くこともあります。
それを踏まえての『期待値』なのだという事です。
更に付け加えるならば
過去の収支結果は何も関係ないのです。
ちょっと厳しい物言いになってしまいましたが
初めにこれが理解しているかいないかで
必ず立ち回りにブレが出てきます。
なのでまずはマインド面で
この事を覚えておいてほしいと思います^^
次に下振れ(-収支)をなくす方法は
1、稼働台数を増やす。
2、打ち始めのボーダーを上げる。
この2つでしょうか。
1、稼働台数を増やす。
例えば
天井期待値が2000円の台を10台打つのと
100台打つのでは
100台打つ方が積み上げていく期待値に対して
収支のブレが少なくなりますので
一時的な収支に惑わされずに期待値を
積み上げる事だけに意識してほしいと思います^^
2、打ち始めのボーダーを上げる
何故ボーダーを上げた方が良いのかは
天井までの投資を減らす事が出来て、
期待値に対して収支のブレが少なくなるからですね^^
台数をこなすことが難しい兼業はいかに
リスクを減らして
大きな期待値を見逃さずに打てるかが
収支アップへのカギだと思います。
まとめ
偉そうですがH様だけではなく
期待値稼働初心者の方へ向けた
ボクの回答を記事にさせて頂きました^^
始めたばかりだときっと
同じ悩みを持ちますからね!
ボクも最初はそうでした。
どうやって収支を上げて良いか
分からなかった時に
H様と同じ様に
ブロガーさんに相談することで
収支を上げる事に成功しました。
そして過去のボクと同じように悩んでいる人に
力になれたなーんて思って今ブログを書いています。
コメント欄ではなかなか
相談しにくい事もあると思います。
メールフォームから
相談してくだされば全力でお答えしたいと
思いますので気軽に
ご相談してもらえればと幸いです。
直接ご相談はこちらから↓
※ご相談内容を記事にする際には
了解を得てから記事にしていますので
安心してくださいませ。
それではおわり・・・。
あ!!(`・ω・´)
大事な事忘れてた!
ご相談して下さったH様が先日
生涯収支がプラスになったようです。
期待値稼働万歳ですね!
H様!
おめでとうございます!
(`・ω・´)ゞ
これからも
良いスロットライフと
素敵な人生を~
また気軽にご相談下さいね( ˘ω˘ )
それでは終わります。
坂井田のりとでした。
おはようございます(^^)
今回はご丁寧な対応、心から感謝します!
今後の期待値稼働の具体的な立ち回り方、
そして心すべきマインド面までフォロー
して貰えて、本当に感謝感謝で、
思い切って相談して良かったです!
今後も坂井田さんのブログ楽しみにしております(^^)
ありがとうございました!
H様コメントありがとうございます^^
私も期待値稼働を始めたばかりの頃に
同じ事を思っていましたし、
H様以外の方からも以前
同じ質問を受けたので
今回記事にさせて頂きました。
≫本当に感謝感謝で、思い切って相談して良かったです!
こう言って頂けると本当に嬉しいですね!
これからより良い情報発信に努めて参ります。
ご相談ありがとうございました^^